

第61回 宣伝会議賞
AIRPOSTの良さを
多くの人に広めるために、
キャラクターが言うセリフ
のアイデアを募集します。

CHARACTER
キャラクターについてエアポス斗

手続きに困る人の前に現れ、その悩みをスマホと
ユーモアでサクッと解決する男。
共通手続きプラットフォーム「AIRPOST」で、
めんどくさいことを減らすのがミッション。
日本での手続きのDX化成功のカギは、
自分が握っていると思い込んでいる。
めんどくさ荘の住人
老若男女のめんどくさがりな住人たち。
めんどうごとを避けながら、
のびのび、ゴロゴロ暮らしている。
会社員

同棲中の会社員。引越しのことや銀行への住所変更がめんどうで、なかなか結婚に踏み出せないでいる。
大学生

何かと忙しい大学生。やらなきゃいけないのはわかっているが、とにかくめんどうで腰が上がらない。
子育て世代

子育てがハードすぎて気合いでなんとかしている主婦。猫の手も借りたいと本気で思っている。
シニア層

めんどくさ荘の最年長。夫婦共々めんどくさがり。あまたのめんどうをかわし続けてここまで生きてきた。
課題について
ポップアップで課題が表示されます。
ABOUT
AIRPOSTとはAIRPOSTとは、スマートフォンを使用した生活者向けの手続きサービス。

- さまざまな企業・団体への手続きが一括で!
- 住所変更や口座振替の申し込みがスマートフォンひとつでできる!
- 「+メッセージ」アプリ上で使えるWebサービス!
AIRPOSTから手続きをすることで、複数の企業に一括で手続き。

引越しをした際に発生する住所変更の手続きや、各種料金の口座振替の申し込みは、1社ずつ手続きをしなければいけませんが、AIRPOSTの共通フォームから手続きをすることで、複数の企業に一括で手続きすることができます。
- 複数の企業のサイトにアクセスしたり、書類に記入する必要なし!
- スマートフォンからいつでもどこでも簡単に手続きができる!
「ワンスオンリー」で完結する世界を目指して。

AIRPOSTは、ただ手続きをデジタル化するだけではなく、
生活者の真の利便性を追求するために、同じ手続きを繰り返さない「ワンスオンリー」で完結する世界を目指しています。
「引越し手続きオンラインサービス」への取り組み
デジタル庁が推進する「引越し手続きオンラインサービス」。
複数の地方自治体や金融機関と共同で実証実験を行うなど、
引越しの際に発生する一連の手続きのワンストップ化を目指し、生活者の負荷低減やUXの向上に取り組んでいます。
MOVIE
紹介動画AIRPOSTのコンセプトや
サービスについてご紹介しています。

コンセプトムービー

基本操作

CM
AIRPOSTについてもっと知りたい方へ
サービスに関する詳細や、
最新情報についてご確認いただけます。
サービスについてもっと知る
AIRPOSTのご利用はこちらから
- ●+メッセージ公式アカウントAIRPOST登録ページに移動します。
- ●+メッセージをダウンロードされていない端末の場合は、移動先からアプリをダウンロードいただけます。
- ※+メッセージは2023年7月時点で、NTTドコモ、au、ソフトバンク、ahamo、irumo、povo、UQ mobile、ワイモバイル、LINEMO、MVNO(ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線)でのご利用が可能です。
- ※アプリをダウンロード済みの方は、最新のバージョンにアップデートされているかご確認ください。
- ※+メッセージは、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社の登録商標です。
公式Twitterは
こちら!
AIRPOSTに関する最新情報などについて
発信しています。
ぜひフォローしてください!
